身近な経験を英語でドンドン発話する喜び

新PFのThink and Talkというコーナー。4月のレッスンですが、「I saw a ladybug today(今日テントウムシを見たよ)」など、自分の経験をシンプルに英語で言います。1学期は5分程度のコーナーですが、これがすごい。とてもシンプルなんです、でも・みんなが自然にじゃんじゃん発話します。我先に!と「I saw○○today!」当ててもいないけど、あっちでもこっちでも【ハイ‼ハイ!】と手をあげたまま言ってます。


もはや英語を話している、という感覚ではなく、オートマティックにそのセンテンスを言えている気がします。新教材すごいです。与えられた英文をリピートするのではなく、その子の内側から、あふれ出てくる想いが自然に言葉となっています。その想い、それこそコミュニケーションに必要なモチベーション、そして英語学習への原動力となっていくんだろうな。

Think and Talkは2学期のレッスンから更に充実のコーナーとなります。お楽しみに!

0コメント

  • 1000 / 1000