高校生英語ディベート愛知県大会見学 みんなペラペラでした。あなたもきっとなれる。

2月9日(土)@東海高校 英語ディベートHPDU愛知県大会見学しました。

英語ディベートに取組めば、英語ペラペラになります。(勿論練習必要)この大会を見学させていただき、確証を得ました。(以下、大会の感想ではなく、ディベートの話になります)


英語の基礎をある程度学んだら、絶対に英語ディベートに取り組むべきだと思います。英語の4技能を確実に、そして飛躍的に伸ばします。(ディベートでは英語力以外の力も伸びますが、とりあえずここでは英語の話だけにとどめます。)


多くの日本人が中学・高校と6年間は英語を学び、それでも「英語話せません」と言います。普通何かを6年も続けたら、もうちょっと自信つきます。なのになんで「英語話せません」という大人がこんなに沢山?➡英語ディベートのような練習をしなかったからかも。


練習と言っても【どうしても言いたい・言わないと気が済まない】という心理状態に追い込まれて英語を言う練習です。そうでないと現実味に欠ける、うわべだけの英文を発するだけ。費用対効果としてはあまりよくない気がします。そしてあんまり身につかない。英語ディベートでは、その【どうしても言いたい・言わないと気が済まない】という心理状態になります。


ディベートでは勝敗がつくから、というのもありますが、時間的制約やお題に対する母語での思考が、【どうしても相手にこれを伝えたい】という強烈なモチベーションを与えます。そして英語を話すことが目的では無く・伝える為のツールとして運用し始めるのです。このチャンスってなかなか日本に居ながらにして体験できるものではありません。例えば海外旅行中にパスポートをどこかに置き忘れて、ホテルのフロントに事情を説明しなくちゃいけない、とか、それくらいの必死さなんです。そんな時に覚えた単語や表現は、一発で覚えます。それがディベートの1ラウンド中に日本に居ながらにして経験できるのです。


中学生レベルの英語知識を身につけたら、絶対にディベートに取組み、強烈なモチベーションに引っ張られ【英語を運用すること】を体験するべし!その体験をすれば、ディベート中に英語が上達するだけでなく、そこで感じた「くやしさ」が引きがね(モチベーション)となり、単語・作文・表現方法といった英語に関する事は勿論、時事ネタへの興味、自国他国への関心・そして何より人の話を誠意をもって聞く態度・感情をコントロールして論理的に考える癖がつきます!


これまで、たまに聞かれる「ECCに通えば英語ぺらぺらになりますか?」という保護者さまからの質問に「はい!」と即答したことは無かったです。本人の努力次第だと思っていたし、そもそも「ペラペラに話す」ってどういう感じかな?と思っていたので。しかしそれは、【どうしても言いたい・言わないと気が済まない】という心理状態で英語を話すという練習機会が無かったからだろうな、と今では思っています。高校生の県大会を見学し、帰国子女でもない子(「純ジャパ」て言ってました)が、本当にぺらぺらと英語を話しているのを見て、心底思いました。英語ディベートに取組み練習を積めば、流暢に話せるようになる!(しかも中身がちゃんとある)必死になってジャッジに語り掛ける高校生の姿に本当に勇気づけられました。英語ぺらぺらは少数にしかできない事ではない!


英語ディベートの目的は英語力の向上ではありません。しかし、英語ディベートは飛躍的に英語運用能力を伸ばします。こんなにいい練習法やモチベーションを刺激するやり方初めて出会いました。英語力だけの話で言えば、下手にお金をかけて留学するよりずっといいです。(留学は、もちろんディベートではできない現地体験を沢山するので留学を否定しているのではありません)ぜひぜひディベートに積極的に参加していきましょう!


当教室では、将来的にレッスン時以外にもイベントとしてディベートを行う予定です。またオンラインにはディベートの為のプラットホームがあり、高校生くらいからは、そちらでもどんどん練習して欲しいと思います。Mixideaという素晴らしいプラットホームです。お子様がディベートにはまりだしたら、どうぞ変なSNS?と怪しまずに、存分にオンラインディベートに参加させてあげてください。Mixideaなら安心です。


またディベートってなんだか難しそうだし、性格的に私には合わないだろう、と思っている生徒さんがいるのも事実です。けどね、2022年から高校の英語の授業に入ってきます。ディベート嫌いかも、と思っている生徒さんも、少しは先にやっておきましょうね。はまらなくてもいいんです。ただ経験せずに英語を勉強し続けるのは、あまりにも勿体ない。


p.s 英検対策にも「超」有効です。










0コメント

  • 1000 / 1000