2017年終了式
遅ればせながら、、、、
3月22日(金)に、2017年度の全レッスンが、終了いたしました。
生徒の皆さま、1年間英語学習を沢山頑張りましたね!!
保護者の皆さま、送迎や宿題のお声かけなど沢山ご協力いただきまして、ありがとうございました。
おかげ様で無事に、事故など無く、充実した最終日を迎えることができました。
本当に本当に ありがとうございます。
最終レッスンではイースターにちなんで卵のデコレーションをしたり、
体力勝負?なアイスクリーム作りをしました。
アイスクリーム作りでは、手順はすべて英語のみで説明しました。
習った単語も、習ってない単語も出てきますが、
みんなこれまでの経験を総動員しながら、想像力を働かせながら
集中して聞いて取り組んでくれました。
美味しいアイスを作ろうと、それぞれのシェイクシェイク!の仕方があり、
それはそれは楽しませてもらいました(#^.^#)
ばっちり美味しいアイスができたクラスも
ミルクシェークぐらいにはなったクラスも
甘くて冷たい牛乳だったクラスもありましたが
みーーんな「美味しい!」と言って食べてくれましたので、
一安心です。
イースターエッグのデコレーションでは
アルファベットシールを使って自分の名前を貼り付けました。
私が「Where is F?」など聞きながら
生徒さんにシートの中からアルファベットを見つけ出してもらいました。
本来ならば卵の中身を先に抜いておき、殻だけを使うのが王道の作り方かと思いますが、
作成中に割れてしまうと嫌なので、ゆで卵を使いました。
中身は勿論召し上がっていただけますが、食紅が殻の中まで浸み込み
サイケデリックなゆで卵になっていますので、判断は各ご家庭に委ねました。
普段のレッスンでは次から次へと英語のシャワーを浴び、
ご家庭での繰り返し練習の成果として
みんなどんどん力を付けています。
その実りをテスト以外でも実感してもらうため、
教科書から離れて、
英語をツールに、いろいろな知識と経験を繋げながら行うアクティビティは、
楽しいですね~(*'▽')
これからも節目節目で取り入れていきたいと思っています。
2018年度も、時おりお子様が、謎の制作物を持って帰ってくることがあるかもしれません。
そんな教室です。
4月からもどうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。
そして生徒の皆さん、2019年3月にも、今日と同じような
充実した気分で終われる最終レッスンを目指して
2018年度も頑張ろう!
0コメント